HONMATCH 10 開催します!
- 本活 倶楽部
- 2022年1月11日
- 読了時間: 4分
更新日:2022年7月22日
軒先ブックマーケット「本まっち柏」10周年記念・オンライントークイベント

参加申込は、こちら。 → https://honmatch10.peatix.com/ Peatixを利用しています。
軒先ブックマーケット「本まっち柏」は、このたび、十周年を迎えることができました。この節目を記念してトークイベントを開催いたします。第一部の講師には五十嵐泰正さんをお迎えします。五十嵐さんは社会学者として活躍される傍ら、長年、柏の市民団体でもイベント企画を中心に活動されています。社会学という視点から「本まっち柏」を語っていただくことで、本に何ができるのか、市民活動について、私たちが暮らす街について、あらためて考えるきっかけとなるでしょう。
第二部では、「本まっち柏」が始まった頃から出店者として支えてくださった澤田叡(あきら)さん、澤田わかなさん、高橋和也さんをゲストに迎え、それぞれが本と共にたどってきた日々をお話ししていただきます。また、第三部では、視聴されているみなさまにもご参加いただける企画を用意しました。すてきな賞品もありますので、どうぞお楽しみに!
いつかまた柏の街で古本市を開催できる日に思いを馳せながら、これまで「本まっち柏」に関わってくださったみなさまとご一緒に楽しいひとときを過ごせたらと思っています。オンラインではありますが、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
〈開催概要〉
本まっち柏10周年記念 トークイベント
HONMATCH 10 ~私たちにとって「本まっち柏」とは何か?~
日時 2022年2月13日(日)14:00〜17:00(13:50より入室可)
※Zoomによるオンライン開催
参加費 500円 (Peatixで決済)
定員 50名
締切 2022年2月13日(日)13:30まで(定員に達し次第、締め切ります)
※お申込みの受付は「Peatix」のみとさせていただきます。
アカウントをお持ちでない場合は新規登録をお願いいたします。
**************************
第一部 講演会
講師 五十嵐泰正さん(筑波大学)
第二部 リレートーク 私たちにとって「本まっち柏」とは何か?
ゲスト 澤田叡(あきら)さん 澤田わかなさん 高橋和也さん
第三部 「本まっち柏」クイズ大会
**************************
主催 本活倶楽部
honkatsu500@gmail.com
【プロフィール】
●五十嵐泰正さん(いがらしやすまさ)
社会学者。長年、柏市を拠点とする市民活動「ストリート・ブレイカーズ」に携わっている。著書に『みんなで決めた「安心」のかたち――ポスト3.11の「地産地消」をさがした柏の一年』(亜紀書房)、『上野新論』(せりか書房)、責任編集『常磐線中心主義(ジョーバンセントリズム)』(河出書房新社)等、多数。
●澤田わかなさん(さわだわかな)
黒潮出身、カフェとドライフルーツ屋とリース屋をする鰹
●澤田叡さん(さわだあきら)
海なし県出身、もうすぐ大学生のアメンボ
●高橋和也さん(たかはしかずや)
東京、学芸大学駅にあるSUNNY BOY BOOKS店主。
2021年2月から沖縄に拠点を移し、いままでにないお店との距離感で持続と挑戦の日々を送っている。千葉県柏市出身。
http://www.kaminotane.com/series/16810/
※Zoomによるオンライン開催です。PCに内蔵されていない場合、事前にカメラとマイクの準備をお願いいたします。
※開催前日(2/12)にZoom視聴のための配信リンクをPeatixメッセージでお知らせいたします。メッセージが届かない場合、開始2時間前までにメールで(honkatsu500@gmail.com)お問い合わせください。
≪お申込み方法≫
*お支払いを確認した時点で、お申込み確定とさせていただきます。
*コンビニ/ATM払いでのお申し込みは、設定したイベント全体の販売期限の前日まで受け付けます。お申し込みから3日以内にお支払いされなかった購入チケットはキャンセル扱いとなりますので、ご注意ください。
*確認メールが届かない場合、正しいメールアドレスを登録されているか、@peatix.comというドメインを受信できる設定になっているか、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」に振り分けられていないか、をご確認の上、本活倶楽部までお問合せください。
*領収書が必要な方はPeatixからダウンロードしてください。
≪注意事項≫
*一度購入したチケットはいかなる理由があってもキャンセルできません。
*ご欠席や遅刻、あるいは機器やインターネット接続環境の問題によって、ご視聴できなかった場合、参加費の返金はできません。
*第三者とURLを共有することは禁じます。
*放送を録画・撮影すること、それらを配布、共有、SNSや動画サイトへ投稿することを禁じます。
*Zoomにご入室の際には、ニックネームも可能です。登録されたお名前はZoom画面に表示されます。また、第一部、第二部においてはマイクはミュート、ビデオはオフでご参加ください。第三部では、お顔を出して発言していただく機会があります。
*開始時刻間際あるいは開始後にZoomに入室される際には、時間を要することがあります。時間に余裕をもって、ご参加いただけると幸いです。
*本活倶楽部では、Zoomに関して、PCやモバイル等の設定、ソフトのインストール等についてのサポートはいたしかねます。事前に、Zoomの公式サイト等をご参照して、ご自身で設定してください。
【個人情報の取り扱いについて】
ご記入いただいた個人情報は、企画運営者(主催・共催者および登壇者)のイベントの告知目的にのみ利用させていただきます。当団体では、ご記入いただいた情報を適切に管理し、特段の事情がない限り本人に承認なく第三者に開示、提供することはありません。
Comentarios